沖縄フォーク村40周年同窓会ライブ(2013年2月くらい)あったらしい。
名城公子(きーこさん)が3曲歌っている。
貴重映像↓↓↓
http://www.youtube.com/watch?v=3c-oSqCD32E
「夏の精」入っているアルバム買ったことがある日本復帰の年に。
40周年コンサートの中に話で,中学時代に「水色のシャボン玉」でデビューしたという名城公子と名城ジュンコ、金城ナオミの首里中3人娘の存在が気になりました。名城公子(キーコさん)の中3時代に出した合同アルバムは砂川は確かに買って聴いてました。
2曲目の「夏の精」はボサノバ風タッチで南国的リズムの軽快な歌でした。私が真和志中学時代に何度も聴いていて、とても同じ首里の15歳の少女が作ったとは思えないいい曲でした。
首里高校3年6組では同じクラスでしたが、当時、名城公子さんと話をした記憶はありません。ナドヤマさんやヒロミさんやメーミさんほか大勢、みなさんは私にとって、雲の上のお嬢さん的存在だったように覚えています。
名城公子(きーこさん)が3曲歌っている。
貴重映像↓↓↓
http://www.youtube.com/watch?v=3c-oSqCD32E
「夏の精」入っているアルバム買ったことがある日本復帰の年に。
40周年コンサートの中に話で,中学時代に「水色のシャボン玉」でデビューしたという名城公子と名城ジュンコ、金城ナオミの首里中3人娘の存在が気になりました。名城公子(キーコさん)の中3時代に出した合同アルバムは砂川は確かに買って聴いてました。
2曲目の「夏の精」はボサノバ風タッチで南国的リズムの軽快な歌でした。私が真和志中学時代に何度も聴いていて、とても同じ首里の15歳の少女が作ったとは思えないいい曲でした。
首里高校3年6組では同じクラスでしたが、当時、名城公子さんと話をした記憶はありません。ナドヤマさんやヒロミさんやメーミさんほか大勢、みなさんは私にとって、雲の上のお嬢さん的存在だったように覚えています。