てぃーだブログ › 首里高31期同期会 › 沖縄風景 › 兼工房の淳子さん

兼工房の淳子さん

2014年04月20日

Posted by 砂川よしひろ at 19:30 │Comments( 0 ) 沖縄風景
2014年4月20日、日曜日の朝「沖電アワー」という番組があり、
31期の兼濱(津留)淳子さんがご主人と共に紹介されてました。

兼工房は、沖縄で唯一の刀匠・兼濱清周と伴侶で漆を担当する
兼濱(津留)淳子が手作りの作品を沖縄から全国に提供しています。

HP見てね↓↓↓

http://www.h5.dion.ne.jp/~kaneru/
http://www.h5.dion.ne.jp/~kaneru/

砂川は10年ほど前に沖縄県広報誌の仕事で
大里・大城の山頂付近にある工房(自宅)を取材したことがあります。
「鉄は熱いうちに打て」「しのぎを削る」「鞘(さや)に収まる」…
私たちの身の周りには刀づくりに関わる言葉が多いことを紹介した記憶。



同じカテゴリー(沖縄風景)の記事
早稲田大学合格!!
早稲田大学合格!!(2015-03-10 13:34)

1月1日の記事
1月1日の記事(2015-01-01 17:54)

名城公子
名城公子(2013-12-29 16:17)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。